自転車とアウトドアの新たなハイブリッド!南アルプスでサウナやヨガも体験!

お申込み

開催地情報

南アルプス市へようこそ

「CYCLE ADVENTURE Tour. in Minami—Alps」の開催地である南アルプス市は、山梨県の西部に位置し、南アルプスの主峰北岳を頂点とした東西に細長い形で、冬は寒さが厳しく、夏は気温が高いという盆地特有の内陸性気候を生かした果樹栽培が盛んに営まれ、春から秋にかけてたくさんのフルーツが実る果樹園は、この地域を代表する景色となっています。

また、日本で第2位の高峰「北岳」を中心とした南アルプス山麓には、登山シーズンになると多くの登山者が訪れる自然に囲まれた地域でもあります。

今回は、サイクルイベントの舞台となる「北岳」の玄関口でもある広河原を中心に自然と共存するまちづくりとして市が取り組んでいる南アルプスユネスコエコパークについて触れたいと思います。

フルーツ観光

山岳観光

2014年6月12日
南アルプスユネスコエコパークに
登録されました

ユネスコエコパークは、
豊かな生態系を保全し、
自然資源を活用した
持続可能な経済活動を進めるモデル地域です。
南アルプス地域はこれからも
自然を守り活かす活動を続けます。

山岳観光

ユネスコエコパークとは…

ユネスコエコパークとは、生態系の保全と持続可能な利活用の調和(自然と人間社会の共生)を目的として、ユネスコが開始しました。ユネスコの自然科学セクターで実施されるユネスコ人間と生物圏(MAB:Man and the Biosphere)計画における一事業として実施されています。 地域の豊かな生態系や生物多様性を保全し、自然に学ぶと共に、文化的にも経済・社会的にも持続可能な発展を目指す取り組みです。 ユネスコエコパークは国内で親しみをもってもらうためにつけられた通称で、海外では「BR:Biosphere Reserves(生物圏保存地域)」と呼ばれています。

生物圏保存地域(ユネスコエコパーク)の現況ついては、文部科学省ホームページをご覧ください。

文部科学省ホームページ:
https://www.mext.go.jp/unesco/005/1341691.htm

ユネスコエコパーク3つの機能

ユネスコエコパークには3つの機能があります。個々の機能は独立のものではなく、ユネスコエコパークを相互に強化する関係です。この3つの機能を果たすために3つの地域を設定しています。

ユネスコエコパーク3つの地域

ユネスコエコパークは役割の異なった3つの地域に構成されています。

南アルプスユネスコエコパークの特色

2014年6月12日にスウェーデンで開催された第26回MAB国際調整理事会において、南アルプスユネスコエコパークが正式に登録承認されました。

南アルプスは3,000m峰が連なる急峻な山岳環境の中、固有種が多く生息・生育するわが国を代表する自然環境を有しています。 富士川水系、大井川水系及び天竜川水系の流域ごとに古来より固有の文化圏が形成され、伝統的な習慣、食文化、民俗芸能等を現代に継承してきました。

従来、南アルプスの山々によって交流が阻まれてきた3県10市町村にわたる地域が、「高い山、深い谷が育む生物と文化の多様性」という理念のもと、 南アルプスユネスコエコパークとして結束。南アルプスの自然環境と文化を共有の財産と位置づけるとともに、 優れた自然環境の永続的な保全と持続可能な利活用に共同で取り組むことを通じて、地域間交流を拡大し、 自然の恩恵を活かした魅力ある地域づくりを図ることを目指しています。

南アルプスの高い山、深い谷が育む生物と文化の多様性

核心地域

南アルプスを代表する3,000m級の山々の山岳景観や原生的な自然環境、貴重な動植物の生息地を有し、国立公園にも指定されるなど法的にも厳しく保護されている地域です。

緩衝地域

核心地域の周囲、又は隣接する地域。適切な保護、管理をしながら環境教育などに利用されています。

移行地域

自然環境と調和した農業や歴史、文化を生かしたエコツーリズムなどが行なわれている地域です。

ページトップへ